
インプラント
姫路市駅前の歯医者|アーバン歯科室

インプラントとは、歯を失った方や今の入れ歯に不満のある方に適した治療法です。人工の歯根(インプラント)を埋め込み、その上にセラミックなどの人工歯を装着します。インプラントは顎の骨と結合して固定されるため、自然な見た目で強い噛み心地が実現します。
INDEX
こんなお悩みを解決
しっかり噛めるインプラント
インプラントはメンテナンスが命
インプラント治療の流れ
こんなお悩みを解決

しっかり噛めるインプラント
「第二の永久歯」といわれるインプラントは失った歯を取り戻す治療方法です。
埋め込まれたインプラントと骨は結合するので歯がしっかりと固定され、自分の歯のように噛むことができます。

インプラントは
メンテナンスが命
最近ではインプラントを選ばれる患者さまは増えていますが、身近な治療というわけではなく、かかる費用も含め、「どこの歯医者さんがいいのか?」「どんな治療なのか?」「治療後に痛みが出ないのか?」など、不安は尽きないようです。
インプラントは入れたら終わりではありません。歯磨きや定期メンテナンスを怠ると、歯石やプラークがついてご自分の歯と同じように歯周病になります。
当院では治療の前に顎の骨の状態、骨量など、専門的な検査をおこなって口腔内の状態を正確に把握します。
歯周病のある方は先にその治療をおこないますが、それもインプラントを長持ちさせるために重要なプロセスです。

インプラント治療の流れ
STEP
01
治療計画の説明
レントゲン撮影による顎の骨のチェックや血液検査などを行い、患者さまの口腔内の状態を把握し、インプラントが可能かどうかを診断します。治療が可能であれば、治療計画を立て、ご説明します。

STEP
02
インプラント手術
チタン製のインプラントを顎の骨に埋め込みます。手術は部分麻酔、日帰りでおこないます。
インプラントか骨と完全に結合するまでは約6~24週間必要です。結合が確認されたら仮の歯を外し、人工の歯を取り付けます。
※骨の状態などの条件により個人差があります。

STEP
03
メインテナンス
インプラント治療終了後は、定期的な医院のメンテナンスとホームケアが必要です。
インプラントを健康に、快適に保つためには、定期検診と正しい歯磨きが欠かせません。一緒に頑張っていきましょう。

インプラント
個別相談のご案内
当院では、患者さまのお口のお悩みにお答えするため、インプラントの相談を随時受け付けております。どんなことでも構いませんので、1口腔1単位の治療が行える私たちに、 お話ししていただければと思います。
ご興味がある方は、こちらからお問い合わせください。
記事監修者:アーバン歯科室
鍋山 篤史
松本歯科大学卒業。日本外傷歯科学会認定医として、外傷治療をはじめ、さまざまな治療に対応。また、日本歯科保存学会、日本審美歯科学会に所属し日々研鑽を重ねる。姫路駅前のアーバン歯科室にて、口腔外科専門医、日本外傷学会認定医、矯正認定医等、口腔の専門家とチームとなり治療に取り組む。
