セラミック修復
姫路市駅前の歯医者|アーバン歯科室

セラミック修復(審美治療)とは、「美しい・丈夫・歯との親和性が高い」と評価が高いセラミック素材を用いて歯の形や色をキレイにする治療法です。
INDEX
セラミックはこのような方におすすめ
機能性や美しさを考えた素材選び
メリット・デメリット
口腔内の金属アレルギーについて
セラミック以外で審美治療をお考えの方
セラミックはこのような方におすすめ
こんなお悩みありませんか?

このように歯や歯茎の色にお悩みの方には、セラミック治療をおすすめしております。
当院では、保険診療から自費診療まで、補綴物によって個々にプロフェッショナルな技工士を選択し、患者さまが納得していただける補綴物を提供させていただいております。
患者さまに合わせ、正確な形づくり、正確な型どり、正確なフィッティング、正確な接着を心がけております。
途中段階であっても歯科医師が作り直しが必要と判断しましたら、1からやり直しさせていただき、確実な補綴物を完成に導きます。
機能性や美しさを考えた素材選び
前歯や奥歯の詰め物・被せ物などの補綴素材は、口もとの審美性が高いオールセラミック、e-max(イーマックス)を用意しています。いずれも保険適用外のため治療費は高くなりますが、変色がないので自身の天然歯と同じような自然な美しさに仕上がります。

メリット・デメリット
メリット
天然の歯と見間違えるような美しさ
変色の心配がない
汚れや細菌が付きにくい
歯茎が黒くならない
セラミックの特徴として一番に語るべきは、高い審美性です。まるで天然の歯のようなツヤと透明感のある白さのセラミックは、口元に清潔感を与えます。
またセラミックはレジン(プラスチック)と違い、変色や黄ばみの心配がありません。とても硬い素材なので、傷がつきにくく、劣化しづらい特徴があります。さらに細菌や汚れが付着しにくい特徴があり、虫歯の再発や歯周病を予防できます。
同じ被せ物でも、銀歯(金属製のクラウン)では金属イオンが溶け出して歯茎が黒ずむ可能性がありますが、セラミックは陶器なので、時間が経っても歯茎が変色するようなことはありません。
デメリット
強い衝撃で割れたり
欠けることも
口腔内の
金属アレルギーについて
口から全身へと広がる
金属アレルギーを防止
補綴物に含まれる金属が溶け出し、口内炎や歯肉炎を始め、口腔扁平苔癬(こうくうへんぺいたいせん)など、顔や全身にアレルギー症状が現れてくるケースがあります。
口腔内の金属アレルギーは皮膚よりも出にくいといわれ、実際に入れてみないとわからないのが実情です。過去に経験がなくても、長期的な使用によって発症するケースは少なくありません。

将来の金属アレルギー
防止のためにも
セラミック以外で
審美治療をお考えの方
当院では、患者様のご要望に合わせたセラミックによる修復以外を行っております。ホワイトニングによる審美治療もございますので、お気軽にご相談ください。

セラミックについて
個別相談のご案内
当院では、患者さまのお口のお悩みにお答えするため、補綴物の相談を随時受け付けております。詰め物、被せ物、補綴物について、どんなことでも構いませんので、1口腔1単位の治療が行える私たちに、 お話ししていただければと思います。
ご興味がある方は、こちらからお問い合わせください。
記事監修者:アーバン歯科室
鍋山 篤史
松本歯科大学卒業。日本外傷歯科学会認定医として、外傷治療をはじめ、さまざまな治療に対応。また、日本歯科保存学会、日本審美歯科学会に所属し日々研鑽を重ねる。姫路駅前のアーバン歯科室にて、口腔外科専門医、日本外傷学会認定医、矯正認定医等、口腔の専門家とチームとなり治療に取り組む。